日付走行km内容コメント
1999/08/0790,937エンジン
リヤデフ
オイル交換
9度目のオイル交換
オイル交換の注意事項
デフオイル交換の注意事項

夏休み(お盆の帰省)の前日で、ゴミを、ガレージ内に一週間以上置くことに
成ってしまうため、オイル交換を、初めて、カー用品店にお願いしました
(黄色帽子)(その店は、2000年8月末、閉店)でも噂では、移転したらしい

エンジンオイルの交換の際(補充後)一度エンジンを回し、オイルを
エンジン各部に行き渡らせるのは、よしとして、
マービーの場合、エンジン停止後、5分経過してから
オイルのレベルを確認する様に、取り扱い説明書に書いてある
まあ、そんなことは、オーナーに確認することもなく
エンジン停止後、すぐに確認し、再び、オイルを補充
エレメント交換で、4.7リッター
交換しないで、4.5リッター
のエンジンに、5リッター全部入れてくれました
まあ、オイルパンの中オイルが、クランクに接触していない
みたいなので、許してやることにしました。

デフオイルは、交換した時の使用量を、リッター単位で
請求するシステムで、作業終了後に
聞いてびっくり、3リッター入りました!
もう爆笑!!!!
レジのお兄さんに、言いました。
「俺、いつもここで、デフオイルだけ買って
自分で、交換してるんだけど、、
いつも2リッターで、余るんだよね
あんたんとこのメカ、どういう作業してんの?」
”はい、私どもの作業員は、正確に使用量を
申告していますので、お客様の勘違いかと”
ぷっつ〜ん!!
「あーん、そういうことを言うんだな、
よし判った、とりあえず、金は払ってやる、今から
家に帰って、整備マニュアルを持ってきてやるから
俺の勘違いか、てめえんとこのメカのチョンボか、
はっきりさせてやろうじゃねえか!」
私の剣幕?自信たっぷりの表情?
店長は、ちょっと調べてきますと
言い残して、裏の方に、、、
数分後、”申し訳有りません、
私どもの所有している、使用量の表によりますと
1.7リッターに成っています。
今回は、作業員の勘違いかと、、、
まことに申し訳有りませんでした。”

やさしい私は、店中に響き渡るぐらいの大きな声で

「メカがこぼしたオイルも
客に請求しようとしただけなんでしょ、
儲かってしょうがないね」


後日、まだまだ続きが有ります。