日付 | 走行km | 内容 |
2004/11/12 | 156,000位 | クリアーバンパーウインカー |
![]() | バンパー下のウインカーをクリアー化です。
以前は、バンパーウインカーこういうのを付けていました。
バンパーウインカー、アンバー(オレンジ)のものは、良く有るです。
といっても、プロシードの純正にはありませんので、昔のファミリアのを流用するか、海外向けのパーツを取り寄せることになりますけど・・・
んで、私の場合は、2004年の8月に、ユーロテール&クリアウインカー化の際に、
アンバー色があると、変なので、取り外していました。んで、それの、クリアーレンズのものが、 http://www8.ocn.ne.jp/~slam/ 北海道の北見市にあるスラムというお店で売っているのを知り、購入したということです。 価格、1ペア、6300円也、 |
![]() | 全て、クリアー化でこんな顔になりました。 |
![]() |
海外製の部品って、手にしたことの有る人は知っていると思いますが、笑っちゃう状態なんですよね、
部品の成型が甘いというか、大甘も大甘、コーヒーに砂糖十杯状態ですわ。(笑い)
ま、それも覚悟の上で購入して、他と違うクルマに仕上げたいのは、しょうちのすけby推定少女・・?
こんかいのも、笑わせてくれました。 リフレクタユニットの背面に、こんなポッチ、(キー)が出てまして。 |
![]() | ここの孔に収まるようになっています。 |
![]() | バンパーの孔、右側のウインカーには右に孔、左側のウインカーには左に孔が開いていて、反対側には開いていません。
到着した部品は、左右の作りが同じ・・・そのままじゃ、片方に装着できません。
それは、元々、左右同じものしかないのか、間違って左側だけが送られてきたのか、
そんなことは知りませんし、どーでも良いことです。というか、期待通りで、嬉しいっちゃ!(笑い)、
てなわけで、右側は、キーを削るか、キーの位置に合わせてバンパーに孔を開ける必要があるっす!。
ということで、クリアーウインカー化の際は、そのアタリも楽しんでください。 |