日付 | 走行km | 内容 |
2005/03/13 | 約160,000 | エンジン 前後デフ ミッション トランスファー オイル交換 |
今回のオイルは、NISMO・エンデュランスって100%化学合成オイル
SM規格で4L-2980円でした。
オイルフィルタも交換しました。、
4.7L必要ですから、足りない分も合わせて2缶(8L購入) 24回目のオイル交換 デフオイル交換の注意事項 オイル交換の注意事項 |
![]() | 今回あらかじめ買ってきた、オイル等でござんす。全部合わせると、実に、17リッター、ギヤオイル関係9L(含む、LSDオイル)「ミッション3.2」「トランスファー2.0」「フロントデフ1.2」「リヤデフ1.7」「エンジン8.0(4.7使用) |
![]() | まずは、エンジン、アンダーガードを外して、下から抜きます。 |
![]() | 下から抜け始めたら、キャップを外しましょう。 |
![]() | 抜け終わったらここにあるオイルエレメントを交換します。 |
![]() | 最後にドレーンを閉めて、ココからエンジンオイルを入れます。 |
![]() | ギヤオイルの交換は、フィラー(入れる側)ボルトを先にちょっと緩めてから、ドレーンを緩めるようにしてください。ここは、フロントのデフです。 |
![]() | リヤデフは、こーんな感じ! |
![]() | でろでろ! |
![]() | トランスファー!ここも、アンダーガードを外してね! |
![]() | でろでろ! |
![]() | んで、最後にトランスミッションです。A、Cはフィラー、B、Dがドレーンです。 B、Dの両方を緩めて、オイルを抜き、Aまで満たせばいいのです。 |
![]() | 実は、今回、オイルを全て、先に抜いちゃって、さあギヤオイルを入れるべえ!と、オイルシリンジ・・・ピストンのゴムが劣化してオイルを吸わない(泣き)そんなこともあろうかと、オイルチェンジャー(エンジンオイルを吸うやつ、コレを利用して、ギヤオイルを圧送)を引っ張り出すと、これがまた、イカレてる(号泣)てなわけで、コレ買ってきました。原チャリ大活躍(先週、エンジンを載せ換えといて良かったね!) 本日、作業中に小雪のちらつく寒い日で、ギヤオイルはとっても硬い。筋トレも出来る優れもの! |