日付 | 走行km | 内容 | コメント |
2001/11/10 | 125600くらい? | HKS-CAMP逝く! |
取りつけ あまりのショックに写真も撮りませんでした。 走行中、突然、CAMPのインジケーターから、フューエルカット中表示とそのブザーが鳴りっぱなしに・・ CAMPでは、速度パルス、回転数パルス、インジェクター駆動信号の3点から、 SPEED(km/h)、REV(rpm)、INJECT(%)、FUEL(cc/min)、COST(km/L)を表示するようになってますが。 その内の回転数信号と、インジェクト信号が入力されていない?あるいは、パルスを読み込めない状態 に陥っているようでした。 ただ、スピードは、通常通りに表示しており、リモコンのキーも受け付けますので、フリーズしている訳では 無さそうです。 CAMPって、なに? とりあえず、ACC電源をOFFにして、リセットを試みましたが、効果なし その後、数時間経過後に、エンジンをスタートさせると、普通どおりに起動しました。 ただ、数十分後に、再発(全く同じ症状) 何が原因なのか、頭の中がグルグル!!!(笑い) で、とりあえず、コネクタを抜き差し、してみて、症状の変化を調べ、 その後、ECUからの配線の断線をチェック、で、本体をバラし、基板に焼けなどが無いかチェックして、 再び、車載しました。 次の日も、同様に、数十分後に同一症状が発生!! もうあとは、藁にもすがる気持ちで、入力コネクタ部を半田ごてで、なぶって(半田を一度溶かし、 再度、半田付けを行う)みました。 そして、12日に、200キロ(時間的には、約6時間)ほど走行しましたが。 前述の症状は一度も発生しませんでした。 でもって、私なりに原因を考えてみました。 1、コネクタの半田付け部にマイクロクラックが発生していた。半田付けをしなおしたことで、直った。 2、実は、ただの、コネクタ部の接触不良だった 3、直ったというのは幻を見ていただけで、本当は直っていない! 4、神は貧乏なオヤジを見捨てなかった! 5、夜中に、こびとが出てきて、直してくれた。 直ったんでしょうか??とても心配です。 |