2001年の燃料消費記録です。

日付

走行km

給油量L

燃費タイヤ、その他

01/1/4

356.6

32.9

10.8オールテレーン(215-80-R15)
ノロジー
HKS-CAMP
マイナス配線増強

01/1/13

614.6

58.1
途中給油

10.5

01/1/21

392.9

40.5

9.7

01/01/31

393.4

44.4

8.8

01/02/09

427.5

43.6

9.7

01/02/13

401.8

43.5

9.2

01/02/18

438.5

44.8

9.7

01/03/05

338.3

40.1

8.4

01/04/27

337.0

37.9

8.8

01/05/02

216.7

27.3

7.9マッドテレーン(30-9/5)
ノロジー
HKS-CAMP
マイナス配線増強

01/05/05

260.2

28.6

9.0

01/05/29

364.5

41.3

8.8

01/06/04

375.2

33.1

11.3

01/06/23

309.9

39.0

7.9

01/07/10

336.7

39.2

8.5

01/07/16

350.3

40.7

8.5

01/07/22

366.2

43.1

8.4

01/07/28

408.5

43.9

9.2

01/07/30

376.8

43.4

8.6

01/08/10

395.1

41.2

9.5

01/08/14

429.6

44.7

9.5

01/08/19

368.9

41.6

8.8

01/08/27

350.2

43.6

8.0

01/09/01

385.6

43.4

8.8

01/09/08

372.8

44.6

8.3

01/09/15

304.8

39.5

7.7オールテレーン(30-9.5)&
アルミホイルに履き替え
ノロジー
HKS-CAMP
マイナス配線増強

01/09/20

388.1

42.9

9.0

01/09/27

354.4

40.9

8.6

01/10/04

386.5

44.0

8.7

01/10/09

376.0

40.5

9.2

01/10/23

286.5

35.0

8.1

01/10/29

376.2

41.0

9.1

01/11/11

351.0

42.1

8.3

01/11/17

381.0

37.3

10.2

01/11/23

284.0

31.0

9.1

01/11/29

386.0

44.0

8.7

01/12/01

415.0

42.0

9.8

01/12/10

450.4

46.7

8.7

01/12/14

404.9

40.0

10.1

01/12/29

345.7

45.5

7.5

合計

14858.3

1636.9

9.07
10モード(7.2km/L)比126%
10・15モード(8.2km/L)比110%

注、タイヤは、プロシードマービーの場合、225−80−R15が標準です。
で、納車時のタイヤは、215-80-R15と1サイズ小さなタイヤを履いてました。
サイズの小さなタイヤでは、正しい距離に成ってない??
大丈夫!!プロシードのタイヤは、215-80-R15と、225-80-R15の二種類が標準として設定されています。
ドアに書いてあるから、みてね!!。
でもって、30−9.5−R15は、1サイズアップでございます。

サイズ直径(mm)外周(mm)標準(225-80-R15)
との比率
サイズ215-80-R152276.50.98
サイズ225-80-R152326.741.00
サイズ30-9.5R152392.681.03

この表を見て、誤差を、大きいと見るか、小さいとみるか

タイヤの説明

注、納車以来、今まで、冬場に履いていた215-80-R15のタイヤは、磨耗劣化が進み。
使用に耐えられないと判断。オールテレーン30-9.5-R15に交換しました。
オールテレーンとは、ま!普通の4WD車用タイヤと思ってください。
転がり抵抗は、普通車用とは、比較にならないほど大きいですけど・・(笑い)
これで、タイヤが小さいから燃費が良い!!って、陰口を叩かれることも無くなりました。(笑い)

戻る