コンビネーションメータ |
異常内容 | 検査方法(手順) |
スピードメータが動かない又は正確でない | スピードメータケーブルが確実に取り付けられていることを確認する |
スピードメータケーブルをメータ側、ミッション側両方から取り外す | |
ケーブル又はギヤが堅い時はケーブル又はギヤを交換する | |
スピードメータケーブルが正常ならば、メータを交換する | |
参考数値 | |
標準指示 | メータ指示 |
40 | 40〜43(0〜3) |
80 | 80〜84(0〜4) |
120 | 120〜125(0〜5) |
タコメータが動かない | |
コンビネーションメータを取り外す | |
ハーネス側の3G端子と2H端子間にSST(49-1245-901A)を接続する | |
エンジンを始動させる | |
回転計が正常に動くことを確認する | |
正常ータコメータの交換 異常ーハーネスの不良(コンビネーションメータ〜イグナイタ) | |
参考数値 | |
標準指示 | メータ指示 |
1000 | 880〜1060(−120〜+60) |
2000 | 1910〜2090(−90〜+90) |
3000 | 2910〜3090(−90〜+90) |
4000 | 3880〜4120(−120〜+120) |
5000 | 4850〜5150(−150〜+150) |
6000 | 5820〜6180(−180〜+180) |
7000 | 6790〜7210(−210〜+210) |
8000 | 7760〜8240(−240〜+240) |
しかし・・・・レブリミットは、5500rpmなのだ!! | |
サーモメータが動かない | |
水温センサーからコネクタをはずす | |
コネクタにSST(49-0839-285)の赤いリード線をつなぎ、 黒いリード線をアースに接続する | |
IGをオンにし、サーモメータが正常に動くことを点検する | |
正常ー水温センサ交換 異常ーステップ2へ | |
注意、正確な点検の為、2分間以上続ける | |
ステップ2 | コンビネーションメータを取り外す |
接続コネクタの2A端子に電源、 1I端子にアースを接続する | |
SST(49-0839-285)の赤いリード線をコネクタ3Hに接続し 黒いリード線をアースに接続する | |
正常ーハーネスの不良 異常ーサーモメータの不良 | |
水温センサの抵抗値 HOT−14.1Ω、COLDー131.1Ω 80℃ー53.5Ω | |
フューエルメータが動かない | |
フューエルタンクゲージユニット(フューエルタンク側)のコネクタをはずす | |
SST(49-0839-285)の赤いリード線をコネクタの黄線につなぎ 黒いリードせんをアースに接続する | |
IGをオンにして、フューエルメータが正常に動作するか確認する | |
正常ーフューエルタンクゲージユニットの交換 異常ーステップ3へ | |
注意、正確な点検の為、2分間以上続ける | |
ステップ3 | コンビネーションメータをはずす |
接続コネクタの2A端子に電源、1Iにアースを接続する | |
SST(49-0839-285)の赤いリード線をコネクタ1Aに接続し 黒いリード線をアースに接続する | |
正常ーハーネスの不良 異常ーフューエルメータの交換 | |
注意、正確な点検の為、2分間以上続ける |