HLA |
不具合状況 | 考えられる 原因 | 処置 | 備考 |
オイル交換直後のエンジン始動時にタペット音が発生する | オイル通路内のオイル抜け | エンジン回転数を2000〜3000rpmに保ち2秒〜10秒運転すると音が消える | |
1日以上放置した車両のエンジンを始動した瞬間にタペット音が発生する | オイル通路内のオイル抜け | エンジン回転数を2000〜3000rpmに保ち2秒〜10秒運転すると音が消える | |
スタータで3秒以上クランキングし、エンジンを始動した直後にタペット音が発生する。 | HLAのオイル抜け | エンジン回転数を2000〜3000rpmに保ち2秒〜10秒運転すると音が消える | |
HLAを新品に交換後エンジンを始動した直後にタペット音が発生する | HLAのオイル抜け | エンジン回転数を2000〜3000rpmに保ち2秒〜10秒運転すると音が消える | |
10分以上連続してタペット音が発生する | 油圧不足 | オイルプレッシャを点検し、標準以下の場合は、エンジン各部を点検する | オイルプレッシャ標準値 3.1〜4.1kg/cm2−3000rpm |
10分以上連続してタペット音が発生する | HLAの故障 | HLAを取り外し、作動を点検する | |
高速走行直後のアイドリング時にタペット音が発生する | オイル量の不適当 | オイル量を適正量にする | |
高速走行直後のアイドリング時にタペット音が発生する | オイル劣化 | オイルを交換する |