日付走行km内容コメント
1998/07/0677,732ユーザー車検一昨年のユーザー車検の時は、結構苦労しました。(笑い)
前日までに、一応の24ヶ月点検は、行いました。
書類をまとめ検査ラインへ

外観検査でヘッドライトが青いといわれて
私 「普通に売っているけどだめなの?」
検査官「だめ!」
私 「じゃあ買ってきて交換すればいいの?」
検査官「そうだよ!」
私 「でも、検査の後また交換するかもよ!」
検査官「私は青色では、ハンコ押しません!ピクピク」
私 心の中で{今日はこのくらいにしておこう怒らせるとまずいからなあ}
私 「判りました! 交換部品買ってきます!」

ライトを交換して、再度ラインへ
外観検査ー合格
ブレーキテスターで、
(マルチテスターという、前後両方同時に計測するタイプ)
ホイールベースが長すぎて、
規格外車両
の文字(笑い)
仕方ないので、下回り検査のみ
下回り検査は合格

トラック用のラインに並び直して
ブレーキ、スピードその他のチェック
ただしサイドスリップで不合格

こんどは本当に汗出ました。
トーが閉じているのか、開いているのか
検査官に聞くと、「閉じすぎ」との事。
さっきの意地悪、少しで辞めといてよかった
ジャッキアップして、タイロッドのターンバックル
みたいなのを調整し、少し開ぎみにして、
まだ時間はたっぷりあるから。少しずつ調整すればいいや
と思っていると、一回でサイドスリップは合格と成りました。
新しい車検証とステッカーを貰うと、
逃げるように家に帰りました。
総費用
8万円以下で済みました。