日付走行km内容
1998/06/1577,270エアコンのブロワコントロール
用レジスターユニット交換
レジスターユニットの断線により、エアコンの機能は停止します。ふざけた回路だ!!! ま!、エアコンと、ブロワの両方をオンしたときにのみ、 コンプレッサーが起動するようにするためにこんな回路なんでしょうけど、 あ、それと、コストダウンの賜物かな?(爆笑)

回路&動作説明をしますと・・・
緑の四角のところ(ブロワ風量調整スイッチ)を切りかえることで赤丸のブロワのモータの 回転速度(電気的には、印加する電圧の制限にて)が変わります。 で、左の黒の四角が、エアコンのコンプレッサーのクラッチのsol.でして・・ エアコンのオン押しボタンスイッチを押すだけでは、エアコンは、オンせず ブロワのスイッチが入ることが条件になっています。 で、私の場合は、青色のバツ印の所で、レジスターユニットが断線しましたので・・

風量調節が「最弱」の時はA/Cスイッチのランプ点灯
でも、風がまったく出ない
風量「弱」〜「最強」の間は風は出るが、
風は冷たくならずA/Cランプが消えたまま

助手席前の物入れをばらして、下さい。
その奥の、カタツムリのようなダクト内に
レジスターユニットはあります。