過去に乗っていた車 |
![]() | 1985年式 AE86です。初めて買った車です。新車で購入、ショック、バネ、LSD、タワーバー、ロールバー、シートベルト、ブレーキパッド等々、色々、教えてもらいながら、自分で交換しました、この写真は、デカイ駐車場で、ペットボトルをパイロン代りに、ジムカーナの真似して遊んでいた時のです。 |
![]() | 富士山の五合目で、左のインテグラは会社の同僚のです |
![]() | これは12年前の川崎扇島で撮りました。 |
![]() | ハチロクの後買った車です。 はっきりいって、若気の至りです。でも、車に対する考え変わりました。ガソリンタンク容量95リットル、当時のガソリン価格では、満タン時に1万円では、足りませんでした。455キュービックインチ(7456cc)の排気量でした。 |
![]() | 上の写真の車のエンジンの、ヘッド、インマニ&キャブです。ちなみにファンネルは、料理用もの流用してます。ブロックは解体品です。ヘッドオーバーホールでついでに色塗っちゃいました。その後、東名高速で、”エンジンブロー”廃車となりました。 |
その後の、車は、ランクル40ランクルウイルスに感染することは有りませんでした。すぐに次の車にしました。 |
ハイラックスLN46かなりハイリフトしてました。某地下駐車場の入り口で、高さ制限バーに当たりそうになって当たる前に、自分で気づいて、停車しました、(入れませんでした)気づいたときには、後ろに3、4台の車があり、各ドライバーに、お願いして、避けてもらいました。 |
![]() | その後に買ったのがジムニーJA71−V(1988年式、550cc)長男が生まれた頃、女房、子供ほったらかしで、こんなことしてました。 |
![]() | JA11 ,BJ41V,JA71 です。私のは一番右のJA71です。 |
![]() | 旧富士オーバーランドにて、兄貴のハイラックスと、私のジムニー、兄弟で、一緒にオフロード走行です。その後、兄貴は、ジープ、私はマービーになりました。二台ともこれが最後のオフ走行に成りました。 |
この後、兄貴は、”オデッセイ”、私、は”ギャラン”と、 家族のことを、考えて、クルマを手放してしまいました。 しかし、やっぱり、忘れられず、 兄貴は、ジープ、私は、マービーと、なっていきます。 兄貴のオデッセイは、今も、家族用として、健在です。 私は、2台所有する余裕がないので、両方を満足させるために、 マービーとなりました。私は、嫁にちゃんと相談して、車種を決めましたが。 兄貴のジープの購入は、どうしたかと言いますと、嫁さんの、 「子供ができたし、オデッセイだけだとあちこち行くの大変だから(大きいので)小さい車をもう一台」 と言う言葉で、中古車屋にいきました。家に帰って、 「良いのが有ったから、決めてきた」と一言 数日後、家に来たのが、 ジムニー 注、板バネのジムニーに、妊婦は乗らないほうが無難です。 嫁さん無言(私の想像では、かなり怒っていたでしょう。) アフターパーツのオーバーフェンダー付きで、 数ヶ月後、警察に切符切られましたとさ。 なぜかその足で、中古車屋に、 ジープを即決、なにも相談せずに決め、小さい車と言う約束も破られ、 本当の理由も忘れられ。 嫁さん大激怒、噂では、一週間以上、 口をきいてくれなかったそうです。後で、言ってました。 「俺の車、自分で決めてなにが悪い!」 おいおいちがうぞ!! おそるべし、我が兄貴 |