かじとり装置 |
項目1 | 項目2 | 点検整備周期 (自家用)(月) | 点検整備周期 (事業用)(月) | 判定基準 | 備考 |
ハンドル | 遊び、緩み、及びがた | 12 | 3 | 直進状態にて、ホイール外周で、 P:(油圧作動時)0〜30mm | P:パワステを示す。 |
操作具合 | 12 | 3 | |||
ギヤボックス | 油漏れ | 12 | 3 | ||
取り付けの緩み | 12 | 3 | |||
軸受部のがた | 12 | ||||
ギヤのバックラッシュ | 12 | 直進状態でピットマンアーム 先端にて0から0.25mm | |||
ロッド及びアーム類 | ボールジョイントのダストブーツの亀裂及び損傷 | 6 | 12 | ||
緩み、がた及び損傷 | 12 | 3 | |||
連結部の摩耗及び取り付け状態 | 12 | ||||
ナックルアームの亀裂及びナックルとの取り付け状態 | 12 | ||||
ナックル | 連結部のがた | 12 | 3 | ||
ナックルとフロントアクスルとのすきま | 12 | × | |||
かじとり車輪 | ホイルアライメント | 12 | 12 | トーイン 0〜6mm キャンバ 1°00±30’ キャスタ2°00±45’ | |
左右の回転角度 | 12 | 12 | 内側33°00±2° 外側30°00±2° | ||
パワーステアリング装置 | ベルトの緩み及び損傷 | 6 | 1 | ベルト中央部を10kgの力で押したときのたわみ 7〜8mm | |
油もれ及び油量 | 6 | 1 | 液面レベル MAX〜MINの間にあること | ||
取り付けの緩み | 12 | 3 | インテグラル式 | ||