エンジン諸元表

項目

諸元

エンジン型式

G6−E

種類

ガソリン 4サイクル

シリンダ数および配置

直列4気筒、縦置き

燃焼室形式

ペントルーフ型

バルブ駆動方式

SOHC.チェーン駆動.吸気2.排気1

総排気量(cc)

2,605

内径×行程(mm)

92.0×98.0

圧縮比

8.4:1

圧縮圧力(kg/cm2-rpm)

1,275−280

最高出力(PS/rpm)

120/4500(ネット)

最大トルク(kgm/rpm)

20.6/3500(ネット)

燃料消費率(g/PSh-rpm)

235−2500

バルブタイミング−吸気−開き

10°

バルブタイミング−吸気−閉じ

50°

バルブタイミング−排気−開き

55°

バルブタイミング−排気−閉じ

15°

バルブクリアランス吸気(mm)

0;(自動調整式)

バルブクリアランス排気(mm)

0;(自動調整式)

アイドリング回転数(rpm)

750 ニュートラル

点火時期(BTDC°)

5±1 (750)

点火順序

1−3−4−2

使用燃料

無鉛レギュラーガソリン

エンジンについて、

2600cc の排気量としては、かなり控えめな、馬力とトルクですが、トルクカーブは、
絶品だとおもいます、最高トルクの80%以上(20.6×0.8=約16.5kgm)を、
アイドリング直後から最高出力発生回転(4500rpm)を超える、約5000回転まで、
発生しつづけるのです。ほとんど全域で使用可能なエンジンなのです。

カタログの数値(普通ユーザーはこれにだまされる)では解らないとおもいますが、
このエンジンは、良い出来だとおもいます、ちなみに、私の場合、
ノロジー使用により、さらに低速トルク増強されています、
通常走行において,2000rpm以上回さないで加速し、平地であれば、1500rpm以下でも、
走行可能となっています。