パワーアンテナ(オートアンテナ)コントロール

2003/08/31、147,680km
マービーの場合、オーディオをラジオにすると、 アンテナが自動的に伸び〜る!伸び〜る!んですよね!
そいでもって、ラジオを切るか、他のデバイス?CDとか、MDとかを選択するとアンテナが縮〜む縮〜む!

例えば、ナビにテレビを映したり、外付けのMDプレーヤーやCDプレーヤーをトランスミッターで飛ばして ラジオを選択しているカーオーディオのスピーカーから聞くようにした場合を考えると、、 車内から発信する電波なので、外部アンテナは、必要無いわけでして、それなのに、外部アンテナが伸びるのって邪魔くさいでしょ?

そんなときに、オートアンテナの作動を止めてしまおうかな?っと言うわけです。
要するに、テレビを映す時に、ラジオのアンテナが勝手に伸びるのが気に入らなかっただけです。

設置は、非常に簡単!、オーディオからオートアンテナのコントロール用リレーを作動させている配線に スイッチを割り込ませれば良いだけ!スイッチで信号を止めてしまえば、アンテナのリレーも、モーターも作動せず! 「ラジオは動いていないよ!」とするわけでゴザイマス!
”アンテナを途中で止めることができないか?”というのリクエストも在ったので、その回路も考えちゃいましたです。 その場合は、アンテナコントロールリレーからアンテナモーターへの配線にスイッチを設置するデス!
というわけで、いいかげんな動作解説を書いてみたです。