日付走行km内容
2002/06/2281,484エアクリーナーボックス改造??
G6エンジンの吸気ダクトの形状って・・
真面目というか・・・水を吸い込まないように工夫されているんですけど・・・
逆に言うと・・吸気効率は悪そうな気がしてまして・・・
でも・・キノコとか・・K&Nとかのやつを買うのはもったいない!!
で・・・(笑い)
エアクリーナーボックスを取り外して・・・
こうやって持ち上げておきましょう!!・・って僕のは、ノーズブラの止めバンドのおかげで(笑い)
エアクリーナーボックスを取り外して・・ついでに・・ここをキレイキレイしましょう!、、それと・・この矢印のところ・・ゴム製の遮熱板です・・大事に取り外しましょう。あとで使います。
この丸いところに、パイプがついているんですけど・・そこから吸い込んでいるんですよ。。
とっても狭くて、吸気抵抗が大きいと思いませんか??そのパイプを取り外しただけでも、抵抗は少なくなりそうですけど、それだけじゃ面白くない!!
というわけで・・・ドリルで・・・クリクリっと!!
はい!!、穴、空きました。
このあと・・ヤスリをつかって・・まっすぐになるように削りましたよ・・一応・・・・
これが、取れちゃった、もう要らないほうです。
で・・さっき外した遮熱板を・・エアクリーナーのここに止めちゃいましょう!!そして、エアクリーナーのボックスを元に戻して・・
遮熱板の位置が変っているの、判りますか?それと・・開口部が大きくなりました。
でもって・・こんな感じで・・結束バンドを利用して・・遮熱板の出来あがり・・(笑い)
で・・何か、変ったかというと・・・・・吸気音が大きくなりました・・・・・多分・・それ以外には・・ナニも・・・(笑い)