2003/12/15〜22 | 走行km |
タイヤのパンク | コメント |
12/15月曜日の朝、いつもより早く、出勤!自宅から、約2キロほど走ったところで、最初の異常を感じました。
いつもより、ハンドルのブレが大きい(元々マッテレは、極低速において、ハンドルに振動が出ます。パターンの関係だと思います)
あれ?変だな???、と思っていると、ブレーキ踏んだら、右にツツーっと、あ!オカシイ?
窓空けて、前タイヤを確認!「シュー!」という音とともに、見る見る内に、タイヤがペッチャンコ!
|
 | こんなところに裂け目が・・・・・・(泣き)、修復不能!!それも、クルマの外側じゃなく、内側なの・・・・
ってことは、過去のオフ走行での傷が、経年劣化で、ひび割れて・・・ということ????? |
 |
ま、スペアタイヤに交換して、走りましょ!・・・って、
実は、スペアタイヤは、マッテレより勇ましいパターンの
横浜マッドディガーだったりする(笑い)、
マッドディガーって、噂だと絶版なのかな?、
これがまた、非常にうるさいし、
ホイールのオフセットが純正と著しく異なるわけで、
ブレーキ踏むと、右に持ってかれる・・(笑い) |
 | てなわけで、一週間のお待たせで、マッテレの新品です。
30-9.5というサイズは、ナローボディの4WDが採用していたのですが、
ほんの数年前には、どこの4WDショップにも、在庫があったと思います、でも、ここ数年、
ライトクロカンって、なんだか意味不明の乗用車に圧され、真っ当な4WDって少なくなっているんでしょうね、(泣き)
どこに問い合わせても、取り寄せに成ります!って返事だったんで、近くのスーパーオートバックスに頼みました。 |
 | 新マッテレのショルダー部 |
 | 旧マッテレのショルダー部 |
新マッテレのショルダー部って、カッコイイでないの、機能性は知らんが・・・ |